コラム

トイレの水漏れ応急処置簡単5ステップ!

トイレの水漏れを発見したら、すぐに下記の応急処置をおすすめします。

応急処置方法

  • ①電源コードを抜く
  • ②止水栓を閉める
  • ③水漏れしている箇所の下にバケツ/タオルを設置する
  • ④便器の水を汲み出す
  • ⑤水を拭く
  • ※水道業者に連絡

⑤まで完了したら深呼吸をして、さらに詳しいトイレの水漏れの応急処置を見ていきましょう。

目次

電源コードを抜く

コンセントを抜こう

トイレの水漏れを見つけたら安全確保のために電源コードを抜きましょう。電源が刺さっている状態で水漏れは大変危険です。抜いた電源コードは水に濡れないように高い位置に置いておきましょう。 今はウォシュレットや便座暖め機能が付いているトイレが多くあります。このようなトイレを使用している場合はすぐに電源コードを抜いておきましょう。

止水栓を閉める

水を止めよう

次は水が出ないようにするために、止水栓を閉めましょう。トイレの止水栓は壁もしくは床に付いていることがほとんどです。止水栓はマイナスドライバーで右に回す(順時計回り)ことで閉めることができます。ハンドルタイプの止水栓もありますが、同じように右に回すことで閉めることが可能です。

チェックポイント

修理後に水圧を元に戻すために、どのくらい止水栓を回しておいたか覚えておくと復旧時の調整が簡単になります。

水漏れしている箇所の下にバケツ・タオルを設置する

バケツとタオルを用意しよう
止水栓を閉めたら、水漏れしている箇所にバケツを設置しましょう。バケツを置くスペースがない場合は大きめのバスタオルを折って敷くのがおすすめです。 バケツやタオルを設置することで、床下への浸水を防ぐことが可能です。

便器の水を汲み出す

水を汲もう

トイレからの水漏れをさらに減らすために、便器の中の水を汲み出しましょう。便器とタンク内の水を汲み出すには灯油用のポンプや小さなバケツが便利です。もしバケツがない場合はペットボトルや紙コップなどで代用が可能です。

水を拭く

水を拭く

便器の水汲みまで終わって、水漏れの心配がなくなったら、床にこぼれている水をタオルやキッチンペーパーで拭きましょう。作業後に捨てることができるようボロ布・不要なタオル・キッチンペーパーがおすすめです。水を拭くことで床への広がりを抑えることができます。

水道業者に連絡

業者に電話する

応急処置が完了したら、水道業者に修理の連絡をしてください。ご自身で直そうとして原因が分からず時間がかかったり、さらに悪くなる可能性があるので水道業者へ修理を依頼するのがおすすめです。

大阪エリア/京都エリア/奈良エリア/兵庫エリア/愛知エリアではスイドウリペアにお任せください!

スイドウリペアでは

  • 24時間365日営業
  • 御見積0円
  • 出張料0円

です。お見積り後のキャンセルも可能で、自社施工によって、低価格での安心修理を行います。

トイレ修理について詳しくはこちらから 

まとめ

トイレは1日のうちに何回も利用するので、水漏れで使えなくなると大変です。水漏れの原因はさまざまな原因が考えられますが、まずは応急処置をして、水漏れが拡大しないようにすることがおすすめです。水漏れが広がることで床下に浸水して修理費用が大きくなる場合もあります。

トイレの水漏れが起こったらまずは落ち着いて応急処置をしましょう。そして、修理は水道業者への依頼をおすすめします。

スイドウリペアのトイレ修理はこちらから 

  • トイレ修理
  • キッチン修理
  • 洗面所修理
  • お風呂修理
  • 屋外の修理
ページトップ