日々の疲れを癒す場所だからこそ、
一刻も早くトラブルを解消しましょう。
一日の疲れを癒してくれるお風呂は、家の中で最も水を使用する場所でもあります。そのため、ちょっとした水漏れ・水道トラブルであっても放置していると水道料金に大きく影響します。「あれ、少し調子が悪いな?」という場合でも、まずはご相談ください。
スイドウリペアは明瞭会計!
各修理料金3,300円(税込)から!
作業前に必ず御見積をして、ご納得いただいた後に作業致します!
御見積・訪問手数料は無料なので、お気軽にお問い合わせください。
WEB限定キャンペーン!
ホームページ見たで基本料金をサービス!
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- シャワーヘッドから水漏れ
- 排水口から異臭
- シャワーホースから水漏れ
- 風呂蛇口の水・お湯が出ない
- 蛇口のハンドル・レバーが固い
- 浴槽・洗い場の水はけが悪い
- 蛇口から水漏れ
- 風呂の蛇口交換
シャワーヘッドから水漏れ
しっかりと蛇口は閉めているはずなのに、シャワーヘッドから水が滴り落ちている。この場合、シャワーヘッドとホースの接続部の老朽化やパッキンの劣化などが、原因として考えられます。交換を含め、当社にご依頼ください。
排水口から異臭
リラックスする場所であるお風呂に、どこからか異臭が漂っている。原因を探ると、排水口だった…。このケースでは、排水管などに汚れが蓄積している場合がありますので、水まわり修理のプロに依頼して、早急に問題を解決しましょう。
シャワーホースから水漏れ
シャワーを使っていると、どうも水圧が弱い。原因を探ると、シャワーホースから水漏れしていた…。原因としては、ホースの劣化や蛇口本体の不具合などが考えられます。快適なお風呂タイムのためにも、早めの修理を心がけましょう。
風呂蛇口の水・お湯が出ない
お風呂において、水やお湯が出なくなっては一大事です。この場合、さまざまな原因が考えられますが、代表的な原因としては、蛇口本体の老朽化や不具合、配管等のトラブルが挙げられます。大規模な修理が必要な場合もございますので、工事経験豊富な当社にお任せください。
蛇口のハンドル・レバーが固い
お風呂場は日常的に湿度が高いため、どうしても金属部品の劣化が進行しやすい傾向にあります。蛇口のハンドル・レバーが固くなってしまう原因も、こうした湿気による金属部品の劣化・破損が考えられます。症状が悪化する前に、早めに修理依頼することをオススメします。
浴槽・洗い場の水はけが悪い
一度に大量の水・お湯を使用するお風呂において、水はけの悪さは致命的です。掃除をする場合でも、水はけが悪いとはかどりません。水はけの悪さは、排水管などの異物や汚れの詰まりが考えられますので、早急に解消しましょう。
蛇口から水漏れ
蛇口からいつも水がポタポタと漏れている場合、パッキンやカートリッジの老朽化が原因ではないでしょうか。気になる方は、水まわり修理のプロに依頼して、しっかりと点検しましょう。定期的な点検は、快適にお風呂を使うためにも早めのご連絡が必要です。
風呂の蛇口交換
TOTO・INAXなど主要メーカーの浴室蛇口もお得な価格でリフォーム!蛇口の修理OR交換も当社にお任せください。
よくあるご質問
- シャワーヘッドから水がポタポタと止まりません。
- 蛇口をしっかり閉めてもシャワーヘッドから水が漏れる場合、原因はシャワーヘッド自体ではなく、蛇口内部のバルブやカートリッジの劣化である可能性が高いです 。この部品が摩耗することで、水を完全に止められなくなります。放置すると水道代の無駄遣いにもなりますので、専門家による部品交換をお勧めします。
- 浴槽や洗い場の水の流れが非常に悪いです。
- 浴室の排水口は、髪の毛、石鹸カス、皮脂などが絡み合って詰まりやすい場所です 。排水トラップの内部や、その先の排水管に汚れがヘドロ状に固着すると、水の流れが著しく悪くなります。市販のパイプクリーナーでは解消できない頑固な詰まりも、弊社の専用機材で根本から解消いたします。
- 蛇口のハンドルが固かったり、温度調整がうまくいきません。
- 浴室は湿度が高いため、蛇口内部の金属部品が錆びたり、水垢が固着したりして、ハンドルの動きが固くなることがあります 。また、温度調整がうまくいかないのは、サーモスタット機能を持つ部品の故障が考えられます。急に熱湯が出るなどの危険も伴うため、安全のためにも早めの点検・修理をご依頼ください。
- シャワーホースの付け根から水が漏れています。
- シャワーホースの付け根(蛇口側またはシャワーヘッド側)からの水漏れは、接続部分のパッキンの劣化や、ホース自体の亀裂が原因です 。水漏れはシャワーの水圧を低下させ、快適なバスタイムを妨げます。ホースやパッキンの交換で簡単に解決できますので、ご相談ください。
- 急にお風呂の蛇口からお湯が出なくなりました。給湯器は動いているようです。
- 給湯器は作動しているのにお風呂の蛇口からだけお湯が出ない場合、蛇口内部で水とお湯を混合するバルブ(混合水栓)の故障が考えられます 。この場合、給湯器ではなく蛇口の修理または交換が必要です。弊社では、このような複雑な症状の原因を正確に診断し、適切な対応を行います。
- 浴室の蛇口一式を新しいものに交換したいです。TOTOやINAXの製品は扱っていますか?
- はい、浴室水栓の交換工事も得意としております。TOTOやINAX(LIXIL)をはじめとする国内主要メーカーの製品を幅広く取り扱っており、お客様のご希望に合わせた機能(サーモスタット、節水シャワーなど)を持つ製品をお得な価格でご提案・設置いたします 。
- 排水口から下水のような臭いが上がってきます。
- 浴室の排水口には、下水の臭気が上がってくるのを防ぐための「排水トラップ」という構造があります。このトラップに溜まっている水(封水)が何らかの原因でなくなったり、トラップ自体に溜まった汚れが腐敗したりすると、悪臭が発生します 。臭いの原因を特定し、洗浄や修理によって衛生的な浴室環境を回復させます。
- 作業時間はどのくらいかかりますか?また、作業中はずっと家にいる必要がありますか?
- 蛇口の部品交換や排水詰まりの解消など、一般的な修理であれば1時間程度で完了することが多いです。蛇口一式の交換などでも1~2時間が目安です。作業内容と所要時間はお見積りの際にご説明します。作業を開始する際のご確認と、完了時のご報告・お支払いの際にはご在宅いただく必要がございますが、作業中は外出されても問題ございません。
- 緊急でお願いしたいのですが、電話番号を教えてください。
- 承知いたしました。水のトラブルは一刻を争います。フリーダイヤル 0120-030-786 にご連絡ください。24時間365日、いつでも受け付けております。お急ぎの場合は、緊急連絡先 080-5325-6073 もご利用いただけます 。
- 浴室の壁の中で水漏れの音がする気がします。調べてもらえますか?
- 壁の内部からの水音は、壁内を通る給水管や給湯管からの漏水が疑われる非常に危険なサインです。目に見えない場所での漏水は、建物の構造材を傷める深刻な事態につながる可能性があります 。弊社では、専門的な知識と機材を用いて壁内部の漏水調査も行っております。異変を感じたら、すぐに専門家にご相談ください。
対応エリア
-
大阪エリア
- 大阪府
- 大阪市
-
- 堺市
-
- 豊能エリア
-
- 三島エリア
-
- 北河内エリア
-
- 中河内エリア
-
- 南河内エリア
-
- 泉北エリア
-
- 泉南エリア
-